忍者ブログ !--shinobi1-->
コンボとは一つの芸術である
[226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そんな話を聞いたり聞かなかったり・・・地元のゲーセンだと多少そんな印象。

いやいや、もう少し人はいた気がするんだが今回は何かとやばい気がしますな。


・闘劇に選ばれてない


これをどう判断するかは皆さんに任せますが、

例えば私の場合は到底出場できる実力はありません。

なので楽しむだけならばそれ自体は問題はないし、

そのような立場の人も決して少なくはないと思う。

でも・・・この現状は少しばかり見るに耐えない気もしますかな。


・とげをなくして


とまでは言わないけどめくりのシステムはAAでの画期的なものだと思った。

もちろん一部のキャラは特にその恩恵が強すぎてこのような事態になったと思うけど、

なかった事にするくらいならまだ対処方法は別にあったと思うだけに

この仕様変更は私自身フル琥珀のやる気を壊滅的にさせました。


・結局は


一応いろいろとバグを含めてシステム面の調整をいろいろと施したのだろうけど、

そんなにEXガード (直前ガード) の硬化軽減を露骨にしたくないんですか・・・

この辺は元々ギルティーを主軸にブレイブルーをプレイしている私の個人的考えですが、

修正前でも恩恵が分かりにくかった (硬化軽減に関して) のに、

たった1Fの追加硬化軽減を施しただけだと言う話しに・・・

いやいや、技によって硬化が違うのに一律だと正直意味が分かりにくい。

はっきり言えばビールの値下げ1円の話と同等に感じますな。




まあ、最終的にはプレイヤーの皆さんがこのゲームの今回の評価を

行動で示して行く事になるでしょう。要は過疎るか流行るか・・・

そしてそんな私は気ままにプレイして行こうと思いますね。OEE

拍手[0回]

PR
あくまでも予想だが・・・6Cや6A以外にも気になるものはいくつかある。


・2D→脚無敵


可能性は低いけど途中のフレームからいけるかもね。

でも、しゃがみ攻撃でアッパー系な技とかって脚属性なんだろうか・・・

それですら空かせられれば足元無敵ではなく脚無敵と断定できるが如何に。


・弐式ブルームトリガー→飛び道具?無敵


レイチェルの猫イス攻撃に対してこれを合わせると

何やら相殺 (初段アーマー?) が発生して喰らわない事があった。

この技自体は判定はある程度強くても普通の無敵があるわけではないから、

属性無敵がある可能性は高いんだけど猫イスの属性が何かが分からないと断定できない。

あわよくば射撃無敵だとアラクネ戦では画期的な技になりそうでもある。


・霊銃フェンリル→射撃無敵


まあ普通に無敵技だけど飛び道具を受け止めた事があった。 (アーマーみたいに)

確信はもてないけど無敵が切れる (あるいは無敵中?) ところからこれがあるかも。

もしそうならアラクネ戦の輪に対してダッシュ霊銃で突っ込んで消すと言う荒業も・・・

まあ、ガード時はそのままだと反撃確定なのでRCする必要はあるから、

出来たとしてもゲージ100%限定の解決方法ではあるけどね。でもアリかも。



一応この辺が何かしらの疑惑がある技。

実際にはまだ全く確信がないけどあれば今後の駆け引きにいろいろと使いたい。

さて、詳しいデータ本が出るのはいつになる事だろうか。OEE

拍手[0回]

今月のアルカディア情報の隅に追いやられていた内容は

個人的には最も重要で謎だった現象もこれで納得がいった。


『攻撃判定には属性があり、その属性に対しての無敵もある』


打撃ですら 『頭』 『体』 『脚』 の3種類があるらしく、

ジャンプ攻撃系:立ち攻撃系:しゃがみ攻撃系と分類されている様で、

主に 『6A』 は上半身無敵で対空になるのではなく、

『頭無敵』 という判定の影響で対空として機能させているらしいとの事。

中には上半身無敵な技もあるだろうけど大半はこちらの無敵だろう。


そしてアルカディアではアラクネの 『JB』 には 『体無敵』 があるとの事で、

6Aとかの対空もこれで潰せたりする (1段相殺とか) 仕組み。

これで何でこれらの技が異常に強いのかが理解できたし対策もしやすくなった。

でも、一応やってみる限りではこれらの無敵も発生した瞬間からではなく、

一定フレーム後に持続のどこかで判定も消えているみたいだから、

頑張ればアラクネの 『JB』 でもノエルの 『6A』 で返せることもあるし、

普通の飛び込みでも対空技の 『6A』 に勝てることはある。

ただ、基本は無敵と考えるとその選択肢はベストではないけどね。


何やら面倒くさいシステムが搭載されているブレイブルーだが、

この事実によって気になっていたノエルの 『6C』 もある結論に達した。


『ノエルの6Cは、頭・体無敵があるんじゃない?』


あの判定は普通考えるとかなり異常だが、でも喰らい判定は普通にある。

発生は確かに早いけどやってみると明らかにそういう問題ではない。

ただ、発生した直後から無敵が付くわけじゃないから負ける事はもちろんあるが、

攻撃発生する直前からこの体無敵までこの技には付くと仮定すれば、

見た目あり得ない割り込みが成立する事が起きてもおかしい話ではない。

あくまで推測ではあるが、謎は現状これと断定して恐らくいいとわたしは考えている。

なのでこれからはより一層連携の割り込みに使ってみよう。


とは言えまだまだ分からない事がある。

無敵といってもアーマーなのかすり抜けなのか・・・

射撃無敵がある技の場合はアーマーとして技を受けている様だが、

各位打撃の無敵ではアーマーは発生を確認していない。

処理の仕方が恐らく違うのだろう。いや、そう思いたい。

今後ムックとかが出るまでいくら考えても憶測にすぎないので、

詳しいデータがでるまでは 『強い技』 として認識していればいいのだろうね。



・・・他キャラの場合何に何があるんだろうかね。OEE

拍手[0回]

最近はそろそろノエルのコンボをきちんとできるように練習。

タオカカは視野に入れてちょくちょくプレイしつつライチは現状放置。

アラクネは・・・俺の中で諦めが入ってきているしカルル君は論外。

まあ、カルル君は使うなら他キャラを使っている場合じゃないだろうからね。

そしてアラクネは確かに強いんだが・・・ちょっと懸念事項が、ね。

その辺はもう少し様子を見るつもりだがしばらくはノエル中心で

タオカカも動かせる程度にしておくと対戦ではある程度対処できそうだ。

拍手[0回]

まあ、何やらはっきりとしたことを聞いてないけど

よく格闘ゲームでは打撃と言っても飛び道具判定などを聞くが、

このゲームにおいては何やら今までと性質が若干違うものらしい。

いや、確かに完全な飛び道具判定的なものもあるけれど、

飛び道具と打撃の特性の両方を持つ新たな判定があるとか・・・

まあ、ギルティーでも判定は打撃だが分類上飛び道具の技もあったが、

(無印、青リロのイノ:遠S カイ:旧6HS ヴェイパー ロボ・カイ:JHS)

それがブレイブルーでは新たな属性として作られたと言うところか。


つまりは 『打撃属性』 『射撃属性』 『飛び道具属性』 『投げ属性』 というべきか、

これによって細かいところで判定の処理を行っているとの話を聞いた。

対射撃属性アーマーだとか・・・ひょっとしたら優勢順位があるとか。

ノエルの場合はCとD系のほとんどが射撃属性らしいから、

それはそれでキャラによる相性も今後出てくるというのだろうか。

まあ、何となく判定の順位があるとすれば 打撃>射撃 な気はするね。


ところでハクメンの当身超必殺にノエルの D連携派生6C を取らせると、

当身が成立してもノエルが止まらないのでさらに派生が出せる。

28Dとかで相殺できたら面白そうだな。ひょっとしたらバグるとか。

まあ、ハクメンとかも使えるようになったらしいね。

この手のキャラって・・・プレイヤーが使うといろいろ大変じゃないかな。

・・・ま、しばらく様子見と言ったところでしょう。OEE

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
来訪者数
日付
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
自己紹介
HN:
風月 ルイ
HP:
性別:
男性
趣味:
コンボ研究
自己紹介:
いわゆるコンボ屋

昔からいろいろな格闘ゲームの
コンボは作ってました。

ヴァンパイアセイヴァー
ストZERO3
GGXX各シリーズ
メルブラ(琥珀限定)

HPは一応あります。
まあ、放置してますが

<最近のキャラ事情>

【ブレイブルー】
アズラエル(メイン)
ノエル(コンボ専用)
レイチェル(鑑賞)
【セイヴァー】
アナカリス

【GAD】
デス仇とパンチョス

ギルティーACのコンボは
一応完了しております。
一応ニコニコ動画の方に
コンボは上げられているので
見られる方はそちらで見た方が
手っ取り早いと思われます。

↓これ私のmixiです。
http://mixi.jp/show_
friend.pl?id=5066140

↓ツイッターだそうです。
風月 ルイ @rui_7566
ブログ内検索
最新コメント
[12/17 OEE]
[12/09 OEE]
[03/03 OEE]
[04/18 OEE]
[12/22 BB]
バーコード
最新TB
広告らしいよ
ツール紹介