コンボとは一つの芸術である
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ふう、とりあえず 『ソル』 は仮終了。 仮終了ってのは後もう一度見直したとき、手直しもあるかもしれないと言う意味で、 実際に完璧と思っていても見直せば新たな穴が見つかった事も少なくない。 だが、次に進まねばいけないので一度 『ソル』 は終了。 さて、『ソル』 のコンボをとりあえずまとめてみると 1、対カイ リヴォルヴァーループ JHS→2HS→JBR(FR)→JD→JBR→近S→JBR→ 近S→JBR(FR)→JD→JBR→立ちK→近S→タイラン 2、対しゃがみテスタ グランド×2 JHS→2HS→GF(FR)→立ちK→BB→GV→GF(FR)→BB→GV→ ファフニール→派生タイラン→JダッシュSW→2HS→BR→GFフェイント 3、対アバ アバ限→インストール JS→6HS→(ライオットFR)→ぶっきら→BB→ドライン→2HS→JBR→近S→ HSVV(RC)→JS→SW→近S→2HS→HSVV 4、対ポチョ ブリンガー・・・ 6HS→GF(FR)→BB×9→[GF(FR)→BB]×3→GF(FR)→JダッシュD→SW→ 近S→2HS→JK→JP→JP→JK→JHSVV 5、対ファウスト 爆弾コンボ 2HS(ファウスト爆弾)CH→(ファフニール)→派生タイラン→ドライン→(爆弾ヒット)→ GV→SW→2HS→JBR→2HS→JBR→近S→2HS→HSVV(RC)→ JダッシュHS→JBR(FR)→JHS→SW 6、対ジャム クリーン×N HS→2D→GV→SW×4→タイラン(RC)→JS→JHS→SW→JD→JS→JHS→JBR 7、対しゃがみポチョムキン 永久・・・ (ダッシュ)HS×4→JダッシュS→JS→JHS→[近S→2S→ダッシュ]×3→ 立ちK→近S→2HS→[JダッシュS→JS→JHS→ダッシュ2HS]×40→ JダッシュS→JS→JD→SW→近S→HSVV 字だけだとよく分からないね。一応永久コンボの画像だけど貼ってみる 1枚目→100%ドライン発動 2枚目→永久途中 3枚目→フィニッシュも決まりK.O さて、次は 『カイ』 か・・・完成までのペースはいいのか悪いのか・・・OEE PR
1、3段技になり、後2段が叩き付け属性に変更。 まあ、簡単に言えば、 『JRB自体発生が早くて追撃しやすく、ループも可能で、 とまあ、これだけ羅列するとその性能はかなりすごいと予想できる。
『不特定だがそれなりにリターンのある技で、 まあ、達成感がある技とでも言っておこう。
1枚目→最低空バンディットリヴォルバー、発生10Fか?
まあ、匿名掲示板とかだとあることないこと平然と言う奴はいるけど、
俺自身そういう話は非常に嫌いなのである。 少なくとも発言者にその責任はないに等しいし、 当たっていれば 「それ見たことか」 と調子こき、 外れても何事もなかったかのようにその後を過ごす無責任さは あまりにも聞いてて呆れるというか怒りがこみ上げる。 ただ、匿名掲示板の通称 『名無し』 の発言なんか気にしないようにしているのだが、 むしろリアルの会話でそういうことをする人も少なくなく、 そのおかげで情報に振り回される事もしばしばある。 と言うかね、発言した人はその発言に責任をきちんと負って欲しい。 間違えても 「あれは間違っていた」 とか言えば済む事だし、 可能性の話ならば可能性と、否定するならどこまで否定なのかと。 別に俺の発言も決して正しいとは思っていないが、 少なくとも今は正しいと思って発言はしている。 断言するならば確証のある内容で発言して欲しいね。 議論しあうのは決して悪い事ではない。 例え片方が明らかに間違っていても、その間違いから何か得られるものもある。 そんなやり取りが重要なので、ある意味中身なんかどうでもいい。 ただ、発言に責任を持って会話して欲しい。ただそれだけ。OEE
『ギルティーギア』 ではボイスパターンが3つあり、
ラウンドを開始?する時にパターンが決定され、 試合中はそのままのパターンで進まれる。 なのでパターンの組み合わせは 3×3 の9通りあり、 コンボを収録する際はそのパターンに気をつけて俺はやっている。 だが、さらに気をつけないといけないことで、 『特定の掛け合いがある組み合わせは、ボイスパターンが必ず同じものになったり、 あるいは3つのパターンが両方とも同じパターンで統一される』 これだけだとよく分からないだろうから詳しく言うと、 『AのキャラとBのキャラが組み合わさった場合、 開幕の掛け合いで内容から外れた音声が出ないようにするため、 Aのキャラがパターン1であったら、Bのキャラもパターンが1で統一される。 また、エディーVSヴェノム のような組み合わせみたく、 開幕の掛け合いに対応しているボイスパターンが1つしかない場合は、 必ず両キャラのボイスパターンが1になる』 なので、コンボを決める音声はこれによって先に決める必要があったり、 受身の音声がコンボに合わない場合も同じように注意しないといけない。 例えばね、『スレイヤー』 に 「追い討ちが遅いよ」 なんて言われ、 実はまだ繋がるのに~とか思われたくないからね。OEE ようやく8クリーン目が成功し、自分としても納得行く形になったのだが、 成功すれば当然の如く新たな問題が発生するのである。 『もう一回クリーンヒット行けるんでない?』 決める環境は一応残っている。だが、かなり限界に来てもいる。 あれほど8回目で泣いていたのに9クリーン目何てとてもできるとは思えない。 そもそも、さらに決めたくなるきっかけが 『8クリーン目がなぜか二重クリーンヒットになってしまい、 そのためクリーンヒット数が合計9回となり、 さらにもう一度クリーンヒットさせると、そのダメージはどれくらいになるのだろうか?』 まあ、かなりガードバランスはないし、 根性値・ガードバランス補正・強制補正70%を考慮しても 仮にできたとしてもそのダメージは決して望めるものではないけど、 やはり追求したくなるのが我々コンボ製作者の運命でしょう。 ・・・でも、いろいろ試したがもうかなり無理くさい。 だからと言って、黒ビートは認められないし、可能な限り限界には挑戦したい・・・ この線引き・・・と言うかチキンレースみたいなものが、 質とスピード勝負のコンボ界での評価になる。 ・・・まあ、俺は質派だけどね、昔から。 1枚目→カスクリーン?ヒット(1クリーン) 2枚目→やむを得ない二重クリーンヒット 3枚目→ようやく8クリーン目成立・・・でも二重クリーン 追伸: カスクリーンヒットが多くなればループ数も増えそうだが、 微調整が8クリーン目と同様に辛すぎる・・・OEE |
来訪者数
日付
自己紹介
HN:
風月 ルイ
HP:
性別:
男性
趣味:
コンボ研究
自己紹介:
ツイート
いわゆるコンボ屋
昔からいろいろな格闘ゲームの コンボは作ってました。 ヴァンパイアセイヴァー ストZERO3 GGXX各シリーズ メルブラ(琥珀限定) HPは一応あります。 まあ、放置してますが <最近のキャラ事情> 【ブレイブルー】 アズラエル(メイン) ノエル(コンボ専用) レイチェル(鑑賞) 【セイヴァー】 アナカリス 【GAD】 デス仇とパンチョス ギルティーACのコンボは 一応完了しております。 一応ニコニコ動画の方に コンボは上げられているので 見られる方はそちらで見た方が 手っ取り早いと思われます。 ↓これ私のmixiです。 http://mixi.jp/show_ friend.pl?id=5066140 ↓ツイッターだそうです。 風月 ルイ @rui_7566
攻略・雑談
ブログ内検索
リンクいろいろ
アーカイブ
最新TB
広告らしいよ
|