忍者ブログ !--shinobi1-->
コンボとは一つの芸術である
[323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今作の 『ディズィー』 はACが出た当初は 「いけるんでね?」 と思ったが、

現状はむしろ低い評価に落ち着いてしまった。

しかもあまり理由も語られないまま前作を引きずっているのか、

定位置であるかのように 『弱キャラ』 として扱われている。

あまり語られていないまま 『強キャラ』 と扱われる事がある

『メイ』 とは随分とランク的には変わってしまったようだ。


まあ、『メイ』 の評価はマイキャラだから分かるし別にその位置で不満はないのだが、

人によっての評価の違いがあるのは少々疑問。

だが、『ディズィー』 に関してはあまり違いがない。


そんな 『ディズィー』 の性能だが、少なくとも 『スラッシュ』 よりかは

総合的な性能がよくなっていることは間違いないと思いたい。

中でも前作で 『最もダメな調整』 と思っていた

『話し相手の本体喰らい消滅』

は元に戻り、ついでに 『足払い』 のキャンセルも特殊式だが復活し、

ある程度は昔の性能を取り戻した事だろう。

ただ、そのまんま昔風になったわけではなく、そこは新仕様となって帰ってきた。


<話し相手>

・追加入力で再度攻撃を行う(強化)

・P、Kの攻撃回数1減(弱体化)

・P、K追加で背後攻撃(強化?)

・S、HSの攻撃レベル1減

・S、HSの特殊追加入力で性能変化(強化)


追加ができる事により総合的な調整がとられたが、

S、HS版の特殊追加入力の性能が何かと面白い。

タイミングは硬直の終わり際で追加入力をするのだが、

例えば 『HS生成→特殊追加P』 と出した場合は

『一定距離話し相手が移動をし、レーザー攻撃の前に噛み付きを行う』

という風に追加攻撃から先に攻撃行い、その後にレーザー攻撃を行う。

しかも 『噛み付き』 はホーミングなので相手の背後だった場合は

振り向いて攻撃を行うため、レーザー攻撃も逆向きになる。

これが開発の意図であれば 「よくやった」 と褒めるとこだがどうだろう。

しかも 『ディズィー』 使いの友人の話しによれば、バグだか何だか知らないが

『レーザー→噛み付き→レーザー』

とやれるらしい。

家庭用では確認がどうも取れないところから

『アーケード限定』 か 『仕込み式バグ』 のどちらかだろう。

これができたら結構やばいと思うのだが、どうも安定しないらしい。


まあ、細かい変更はいろいろあるだろうけど、

どうみても今回 『ディズィー』 にはとげが足りないんだよね。

折角の新システムのFB技もあれじゃあ・・・ねえ。


これは個人的な『ディズィー』に対するイメージだが

『制御不能なアンバランスの力を持つキャラクター』

だと思っていたのだが、何か制御されてしまった感じがある。


元々火力がやばいのが売りだと思ったのだが、

どんどんその辺が調整されてしまったみたいだ。

ACではね・・・もっとやばいキャラはたくさんいるのにね。OEE

拍手[0回]

PR

今作で時折話題になる

『ミリアのやられ音声』

この『パターンB』がそうなんだがこの手の話題は昔から何かとあるもので、

『ナコルル』 もよくそういう話題が持ち上げられ、実際そういう意味でもいい音声していた。

んなこたどうでもいいが、一応コンボ収録時には音声も気を使っていて、

やられ役が 『ミリア』 の場合は一応この音声パターンを使っている。

だが、やられ音声に関して少々問題があり

『音声の再生確率は恐らく50%』

と思われ、なかなかいい感じに音声が再生されない事がある。

なので、コンボ収録時で『ミリア』のやられ声の再生の仕方次第で

撮りなおしをすることもしばしばある・・・でも

『面倒くさい』

最近そう思えてきた。俺の運は何かと収録時に悪い傾向がある。

こんな事で時間を費やすのは何かと疲れてきた・・・となれば

『編集時にこのやられ声を後付けすればいいんじゃない?』


これで万事解決。いいのかそれで?でも、

『 「ミリア」 よりも、昔の 「チップ」 の 「師匠!!!」 』

やはりこれを後付しようか考え中。しかも今作ではなく昔の音声で。

今の 「シッショー」 てっつまんないんだよね。

特に 『ポチョ』 コンボの 『空中Pバスフィニッシュ』 が狙い目。

このフィニッシュってなぜか音声が再生されないんだよね。OEE

拍手[0回]

まあ、考えたらひどいねこのキャラ。EIPA二つにEIPA兼即死に9割コンボ・・・

これも毒とHSエグゼ達のせいです。開発陣の方々本当にありがとうございました。

1、対しゃがみディズィー  人形物語第0話

JHS→ダッシュ近S→2D→HSエグゼ→6K→6HS (FR) →Jランズ→HS→
グレイブディガー→2S→HS→網→Jランズ→網→Jランズ→HSエグゼ (FR) →
網→Sエグゼ (FR) →近S→網→ランズ

2、対アクセル  人形物語第1話

HS (カウンター) → (強化樹設置) →ダッシュ近S→遠S→2S→HS→
マスパペ (FR) → (強化樹設置) →ダッシュ通常投げ→ (樹ヒット) →Pファントム→
6K→ (樹ヒット) → (強化網設置) →サキュバス攻撃→ (ダッシュ樹設置) →HS→
(樹ヒット) →網→サキュバス攻撃→Pファントム→網→ダッシュ立ちP→立ちP→近S→
サキュバス攻撃→Jランズ→ダッシュHSエグゼ→ (網ヒット) →ナイトメアサーキュラー→
サキュバス攻撃→ (ダッシュ樹設置) →近S→ (樹ヒット) →網→ダッシュ近S→
カラス上段→Jランズ→ダッシュ2K→近S→カラス羽→網→HSエグゼ (FR) →Jランズ→
ダスト

3、対しゃがみミリア  人形物語第2話

JHS→ダッシュ近S→HS→Sエグゼ (FR) → (強化樹設置) →近S→ (樹ヒット) →
(強化樹設置) →JD→Jランズ→2HS→網→JHS→JD→Jランズ→Jランズ→
(樹ヒット) → (網設置) →ダッシュ網→Jランズ→ (網設置) → (網ヒット) →
Jランズ→ (網ヒット) →Jランズ→マスパペ (FR) →ダッシュSエグゼ (FR) →
強化網→立ちP→HSエグゼ→2HS→強化樹→樹×4→立ちP→ (樹ヒット) →Kファントム

4、対ファウスト  人形物語第3話(爆弾コンボ)

(ファウスト爆弾) → 2HS (カウンター) →6K→HS→HSエグゼ (FR) →
(爆弾ヒット) →ウォレント (FR) →Jランズ→Jランズ→Jランズ→
ダッシュHSエグゼ (FR) →強化網→2P×3→立ちK→ (強化樹設置) →HS→
(樹ヒット) →HSエグゼ (FR) →強化網→2P×3→樹×26→HS→ (樹ヒット) →
網→グレイブディガー→ナイトメアサーキュラー

5、対しゃがみ梅喧  人形物語第4話

6P→近S→2S→2D→ (強化樹設置) →HSエグゼ (FR) →6HS (FR) →
Jランズ→ (樹ヒット) → (強化網設置) →JダッシュD→Jランズ→Jランズ→
(強化網設置) → (網ヒット) →ランズ→ (強化樹設置) →ダッシュグレイブディガー→
(網ヒット) →近S→HS→ランズ→ (網設置) → (樹ヒット) →
[Jランズ→網設置→網ヒット] ×14→Jランズ→ (網ヒット )→グレイブディガー→
HSエグゼ (FR) →マスパペ


今のところコンボ数5の割には何と言う内容の濃さ・・・

それだけこのキャラはやりすぎなのでしょう。

さて、次は 『ディズィー』 ここで一度区切りを付けるべきかな。OEE

拍手[0回]

8da4cf77jpegd89cbb94jpeg3ede0cffjpeg









こんなEIPAがあったとは・・・

内容からすれば十分前作からできた可能性が高い・・・

あれほどスラッシュでも『完璧に仕上げた』と思っても、

まだまだ研究が足りないとは己の未熟さにただ恥じるのみである。

『相手は画面端で、約30ヒット以降で 「HITOMI」 連発』


しかも原理がこんな単純だったとは後から思えば非常に情けない。

俺の頭の中に 『ギルティーギアではEIPAは無理』 と言う固定概念が

あったということでしょう。

ところでこれ・・・どうもキャラ限がない可能性がある。

そもそも 『HITOMI』 連発と言ってもタイミングがあり、

受身不能時間ぎりぎりで当てる事により高さが調節できるので、

重いキャラならば早めに、軽いキャラはぎりぎりで調整すれば

推定だがほとんどのキャラ相手にEIPAになると思われる。

現に 『ミリア (準軽量級) 』 と 『ファウスト (標準)』 では確認。

条件さえ揃えれば全キャラできるのではないかと思ったり。

ひょっとしたら『軽量級』は無理かもしれないが、

『網ランズ』 でEIPAになるだろうから問題はない?

・・・ついにEIPAを2種持つキャラが出てきたか。

1枚目→とにかく頑張ってヒット数を増やす (強化網2P連打)

2枚目→33ヒット超えれば恐らく確定『HITOMI』連発

3枚目→毒の蓄積があるのでEIPAでも少な目のヒット数

どうでもいいことだが『毒ダメージ』は若干ランダムらしく、

55ヒットでK.Oしているが、場合によってはK.Oしないこともある。

ま、収録では最大ヒットでも狙おうかな。OEE

拍手[0回]

1d1c23bcjpegcb2029aajpegc484bce4jpeg









キ~タキタキタキタキタ~~~~!!!

これだよこれ、この感覚と流れとその結果! 俺はこのようなコンボを待っていた。

コンボの構成と言い、絶妙な技の当たり方に計算しつくしたような

ばっちりのゲージ消費(もちろんそんな計算は一切してない)

久しぶりの満足度100%コンボができて興奮が冷め止まらない。

特に、最近この感覚が湧き出るコンボに出会ってなかったから、

ちょっとばかり感動に浸ってみたり・・・


ただ、こういうコンボを作るとその代償は結構大きく、

異常な達成感からその日のコンボ制作が止まってしまう。もう今日は休憩に入るとしよう。

とは言え制作8時間掛かったわけだが・・・


1枚目→ 『ファントム』 コンボ。もちろんパターン4

2枚目→さらに 『再ファントム』 。この当たり方は絶妙

3枚目→途中で設置した 『強化網』 +引き剥がしエグゼ+サキュバス


まあ、見所が多すぎて説明できんわ。

でもね、深刻な問題が実はある。

『このコンボは締めのコンボ構成として出来上がったが

 テスタメントの2個目のコンボとして出す予定だった』

何かいきなりメインディッシュができてしまったんだよね。

元々今回の『テスタ』自体が軽いコンボなんてないんだが、

2個目でここまでやるなら3個目以降はもっといいコンボを用意しないといけない事になる。

それはそれで・・・辛いんだよね。OEE

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
来訪者数
日付
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
自己紹介
HN:
風月 ルイ
HP:
性別:
男性
趣味:
コンボ研究
自己紹介:
いわゆるコンボ屋

昔からいろいろな格闘ゲームの
コンボは作ってました。

ヴァンパイアセイヴァー
ストZERO3
GGXX各シリーズ
メルブラ(琥珀限定)

HPは一応あります。
まあ、放置してますが

<最近のキャラ事情>

【ブレイブルー】
アズラエル(メイン)
ノエル(コンボ専用)
レイチェル(鑑賞)
【セイヴァー】
アナカリス

【GAD】
デス仇とパンチョス

ギルティーACのコンボは
一応完了しております。
一応ニコニコ動画の方に
コンボは上げられているので
見られる方はそちらで見た方が
手っ取り早いと思われます。

↓これ私のmixiです。
http://mixi.jp/show_
friend.pl?id=5066140

↓ツイッターだそうです。
風月 ルイ @rui_7566
ブログ内検索
最新コメント
[12/17 OEE]
[12/09 OEE]
[03/03 OEE]
[04/18 OEE]
[12/22 BB]
バーコード
最新TB
広告らしいよ
ツール紹介