忍者ブログ !--shinobi1-->
コンボとは一つの芸術である
[244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思い切ったB抜刀やB空気打ちが今回肝ではあるが、

今までと違ってフォローが多少できるから使いやすいはず。

さらには追撃の可能性もあるから出来る限りガンガン狙いたいところだが

やはり怖いものもあるのでその辺の感覚と度胸を鍛えないと厳しいものがある。


・B抜刀


出す場合は前転とワンセットであの隙は軽減されるしBE化すれば空中ガード不能の上、

BE版なら通常ヒットでも距離に応じてハイジャンプから追撃が出来たりする。

何となく出してみて危険を感じれば抜刀キャンセルの選択肢もあり、

必要に応じた対応が今回は多少できるようになる。

でも一番おいしいのは生B抜刀カウンターだろうね。 (昔のデータなら補正無し)


・B空気打ち


何やら地上相手に当たらないみたいだが対空ではガードこそされるけど、

飛び道具なので相殺も起こされにくい(こちらは判定がないという意味で)のと

ガードさえさせれば反撃は受けないっぽいから可能な限りは狙いたい。

斜め角度45度ならば言わば最強型対空なので、

バッタゲーと言われやすいこのゲームでは使わなければならない技。

最悪避けられそうな場合はEX技やADによるフォローが狙え、

EX空気打ちやサボテン・・・あるいはEX当身でのフォローは熱いだろう。

ところでBE版って空中ガード不可なのか?


フルはこれと2B対空の使い分けが対空の真髄だろうね。OEE

拍手[0回]

PR

何かと話題に上がりにくいフルモードだけど

そんなフルモードを私はメインとしながら研究を続けている。

まあ、可愛いだとか当身大好きだとかそういうのもあるけど対戦は対戦。

いろいろ見て、触って感じた事で今の私はこういう推論が出ている。


『フルモードはシステムで見ると非常に可能性に満ちていると言うか、

 プレイヤースキルの高い人間がこなせばこなすほど強くなれる』


だが、触り始めてみればあまりにもの変わり様で操作に慣れず、

リバースビートもないので今までの様に普通に対戦をするには厳しいし、

しかもいろんなところでやり込みを必要とするので開幕ダッシュは厳しい。

でもその先にある 『何か』 は少なくともフル琥珀にはあると私は思う。


・シールド関係


単純に普通にシールドも出来てカウンターもある。

つまりは使い分けが出来る上に押しっぱシールドでもカウンターは出せる。

特に琥珀の場合はしゃがみシールドカウンターは長い2Cのモーションで、

リスキーだがしゃがみシールドで取れる技によっては反撃が出来る事も。

あとは普通に シールド→コマンド投げ もあるし、

シールド成立後の選択肢は非常に豊富である。


・ゲージ溜め


フルはやはりこれを極めてこそのキャラだと思う。

この技が当たれば何%確定だとか、琥珀の場合ならばジョニーガードで何%可能だとか・・・

場合によってはジョニーガードで150%確定すれば

MAXぎりぎりでジョニーを出して攻めてこない相手なら

250%までゲージを回復させられる事にはなる。

ゲージがあれば回復や開放キャンセル・・・EX当身とか。

いろいろと使用用途は多いのでそれらを踏まえた戦い方が必要になる。


・ブラッドヒート


とにかく時間が長い。サキスパもあるし回復は一瞬。

MAXとの使い分けこそいるけどラストアークのプレッシャーは馬鹿に出来ないはず。

さらには・・・チャイナでも出してみる?


・開放キャンセル


琥珀だと昨日書いたあれくらいしか思いつかなかったが、

他の必殺技も可能かどうか見直さなければならない。

ちなみに体力の回復もしっかり出来るので意外と馬鹿に出来ないかもしれない。

補正はあるのかな。


・単純にキャラ性能


まあ、フルモードってキャラによって明らかに性能がまちまちなので

どうしてもフルモードでは厳しいキャラもいることでしょう。

そういうキャラならば仕方がないし全てのフルキャラに未来があると言わないが、

琥珀の性能はベクトルこそ違うけどこれはこれで強くなれるでしょう。




・・・とまあ言ったものの仕上げられるかどうかは難しい。

しばらくは対戦の流れに身を任せるしかないね。OEE

拍手[0回]

開放キャンセルか・・・イニ何とかとか言っていたな。

通常技のロマキャンだけかと思ったら必殺技も一部は出来るんだね。

琥珀の場合は空気打ちで確認したがEXでは出来なかった。

そもそも必殺技の開放キャンセルはスーパーキャンセル型なのか何なのかは分かってない。

まあ、現状考えられる簡単なコンボを言うなら。


『JC→立ちC→A空気打ち→IH→2C→A空気打ち→チャイナ』


まあ、誰もが思いつきそうな、しかもメルブラらしからぬ連続技である。

ダメージはどんなものだろう。でも体力の回復とブレイク効果はあるし、

3500くらいはいけるとは思うんだが必殺技の開放キャンセルは補正がどうなるんだろうか。

パワータイプと言うからには補正は掛かって欲しくはないね。

だとしたら5000くらいはいけるんだろうかね。


ところで抜刀キャンセルを用いたコンボがどうこう言われてはいるが・・・

気になるのはそもそも抜刀キャンセルの全体の隙で、

立ちC (あるいは派生C) の受身不能時間は確か28Fくらいだった気がするけど、

そして立ちCが7F掛かるところから最大でも21F以内になると言う事なのか?


いや、コンボの安定性を考慮すればもっと短くなるんだろうか。

だったら基本的にリバースビートがいらないのかもしれないな。

まあ、いる事はいるけど混ぜるだけでかなり使えるものになるんだろう。


『ダッシュ立ちC→抜刀キャンセル→2A』


とか・・・繋がりはなくても割り込みとかどうなんだろうね。

クレやハーフはそのうちと言うのが今の俺の考えだけど、

こういう話を聞けば聞くほどやはり試したくはなる。

てか箒ループもこれでできるんじゃないだろうか。・・・OEE

拍手[0回]

今作の新JCの存在は確かにありがたいが、

でも、空対空では発生の問題があるので必ずしもこれだけを振ればよいわけではない。

ここで従来のJBを見直したり・・・フルの場合はJAと※OSCも含めて

※OSC・・・押しっぱなしシールドカウンターの略

空対空は臨むと今回はかなり楽になるようなな印象があった。


・JA


リーチこそ厳しいが判定が上向きなので懐にもぐりこむような昇りで出すと結構強い。

まあ、志貴ほどじゃないにしてもそんな印象で使うといいのではないだろうか。


・JB


ひょっとしたら判定面が強化された可能性はあるけど、

リーチと発生と若干上方向に攻撃判定がある技なのでそれはそれで使い道はある。

恐らく今作は出掛かり相殺がほぼはなくなったと思われるのでそれを考慮すれば、

発生とリーチでの追い払いはそれはそれで強いと思われる。

強いとは言えJCばかりを振っているとこの技の良さを再認識できるだろう。

まあ、JCあってのJBなんだけどね。


・JC


発生が遅いが・・・っていつも言っている事なので省略。

判定はかなり強い方なので上手くあわせられれば結構負けない。


<3すくみ>


とは言っても必ずしもそういうわけではないんだが、

これらの3技は位置付けとしてすくみと考えて使うと空対空はやりやすくなる。


JA (発生) >JB (リーチ)  JB (リーチ)>JC (判定)  JC (判定) >JA (発生)


こればあくまでも琥珀の技で各技の特徴を生かした場合に考えられる相性だが、

もちろんキャラによってはJAがJBだったり、複数を兼ねるものもあったりする。

それに間合いとか出したタイミングとかによっては勝ち負けの情勢はいくらでも変わる。

ただ 『勝ちやすい』 と考えて技を振るといいんじゃないだろうか。

特にこのゲームの空中カウンターは異常なリターンなんでね。



ちなみに今回の空中投げは・・・実質上弱体化になるのかな。

モーションが出るようになったので、前みたくシールドが暴発しないから、

投げられなかった場合に相手の攻撃を シールド→投げ とかが起きない様になった。

まあ、対空中ガード用と割り切るのがいいかもしれないな。


そしてOSCなんだが・・・フル限定のある種ネタだね。

ジャンプの下降中とか押しっぱなしシールドで相手の打撃を取りつつ、

シールド成立時にカウンター攻撃を出すというやり方だけなんだが、

主に対地ではなく空中戦で使うと面白いかもしれない。


問題はシールドカウンターの無敵とか発生とか隙とか・・・この辺はよく知らないが、

確か受身は取れなかった記憶があるから当たるとリターンが発生する事になるし、

シールド押しっぱなしなのでハーフのようにタイミングが一瞬と言うわけではない。

現状確認が取れてない内容だが使えるならフルはこれが必須テクになるかもしれない。


まあ、メインは現状フルなんでこれらのものはハーフでは出来ないものもあるけどね。

ハーフとかクレとかはそのうち研究すればいいんじゃないかな。OEE

拍手[0回]

メルブラが出てまだ早い段階でハーフが強いだとかそういう話がよくあるが、

今のところは 『使いやすい』 『楽して勝てている』 と言うだけで、

ホントに強いかどうかは分からないものだし情勢なんてよく変わるものだから


『現状は強い』


と変に断言はしない方が無難なんだがね・・・

そういうところで言葉の責任をきちっと負って欲しいがとらない人は何かと多い。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
来訪者数
日付
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
自己紹介
HN:
風月 ルイ
HP:
性別:
男性
趣味:
コンボ研究
自己紹介:
いわゆるコンボ屋

昔からいろいろな格闘ゲームの
コンボは作ってました。

ヴァンパイアセイヴァー
ストZERO3
GGXX各シリーズ
メルブラ(琥珀限定)

HPは一応あります。
まあ、放置してますが

<最近のキャラ事情>

【ブレイブルー】
アズラエル(メイン)
ノエル(コンボ専用)
レイチェル(鑑賞)
【セイヴァー】
アナカリス

【GAD】
デス仇とパンチョス

ギルティーACのコンボは
一応完了しております。
一応ニコニコ動画の方に
コンボは上げられているので
見られる方はそちらで見た方が
手っ取り早いと思われます。

↓これ私のmixiです。
http://mixi.jp/show_
friend.pl?id=5066140

↓ツイッターだそうです。
風月 ルイ @rui_7566
ブログ内検索
最新コメント
[12/17 OEE]
[12/09 OEE]
[03/03 OEE]
[04/18 OEE]
[12/22 BB]
バーコード
最新TB
広告らしいよ
ツール紹介