忍者ブログ !--shinobi1-->
コンボとは一つの芸術である
[337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2HSあ~あ、当たっちゃった気絶・・・









単純明快の分しっかりした錬続技を作らないといけない 『ポチョムキン』 の連続技。

使えるパーツは決して多くはないので、その分ネタの割り振りを考えないといけない。


・・・にしても 『AC』 のポチョムキンで気になるものが一つある。

『2HSの浮き、低くね?』

何となくだがね、今までよりも明らかに低い気がする・・・

いや、この浮きだったら昔からバンバン使ってたと思う。と言うのは

『2HS→ガイガンダー』

これが繋がってしまうんだよね。ちなみに 『ガイガンダー』 はその特性として

『空中ヒット時は低速落下する』

があり、空中での追撃がしやすい技であるのだが、

『2HS』 で高く浮かしてしまうのでヒット打点が高空になり、

何でも追撃ができてしまうほどの余裕ができる。


中でも危険なのは追撃として 『6HS』 が当たってしまう事と、

そのまま 『ヒートナックル』 や再び 『ガイガンダー』 とかも繋がるので、

ゲージの状態によっては非常に危険な事が発生する。


しかもね、『2HS』 や 『6HS』 も 『ガイガンダー』 も気絶値がやばく、

さらにそれが続けて当てられる事を考えれば実戦ラインで気絶が狙える。

その上今回は 『2S』 の 『引き寄せ』 もあるので、

当てる技を絞れば十分にその状況へともって行きやすい。


・・・まあ、いろんな意味でかなり危険だね、このキャラ。

ちなみにある連続技を 『チップ』 に決めた際、

『近S』 始動・テンションゲージ 『50%』 の条件で高確率気絶+シッショー。

錬続技のレシピ次第でネタを使う前にシショってしまう。


1枚目→ 『2HS』 を地上ヒットさせると

2枚目→ いい感じで 『ガイガンダー』 が当たってしまうキャラがいて

3枚目→ チップならば 『6HS→ヒート→エクステンド』 で高確率気絶・・・


『チップ』 相手だと使う錬続技を考慮しないと錬続技が終わる前にK.Oしてしまう。

気絶挟むとこの辺だけはどうしようもなかったりする。OEE

拍手[0回]

PR

ある程度予想はしていたが、『AC』 の 『エディ』 の連続技はかなりきている。

『移動攻撃』 『潜りギャラリー』 『シャドウホール』

この3つがどう考えてもやばい。さらにちょっと気になる事で

『潜りギャラリーのスライド時間長くね?』

まあ、バグがどうのとか噂は聞いているが、

残念ながら俺は 『エディ使い』 じゃないのでその辺詳しくは知らない。


だが、スライドダウンの説明は以前触れたけど、

この技のスライドダウン時間は 『36F』 とムックで書いてはあるが、

錬続技を作ってみて気付くけど数値が明らかに足りない気がする。

一応空中に滞在させる時間は作っているので多少は時間は延長されるが、

それを考慮しても少しばかり長い気がするのは俺だけじゃないはず。


ムックがおかしいのか家庭用がおかしいのか・・・

そもそもムックでは 『イグゼビースト』 の詳細で、

『CH時よろけ』 とか言っているが実際はよろけない。

ゆえにムックの信憑性が高くないと言えばそれまでなのだが・・・


1、対しゃがみカイ 基本風対空メイン

JHS→ダッシュ近S→HS→対空攻撃→ギャラリー(FR)→対空攻撃→JD→ギャラリー
→移動攻撃→潜りギャラリー→対空攻撃→(浮遊)→JHS→JD→(ホール設置)→
イグゼキューター→(ホールヒット)→立ちP→立ちK→近S→6P→近S→遠S→
2S→HS→Dドリル→6HS

2、対チップ こりゃひどい

6P(カウンター)→2HS→アモルファス→(気絶)→(召喚)→ダムド(FR)→JD→
対空攻撃→ギャラリー→対空攻撃→潜りギャラリー→(ホール設置)→
ダッシュ2HS→(ホールヒット)→ドランカー×3→近S→(浮遊)→JHS→JD→
ダッシュ2HS→アモルファス

3、対ジョニー 潜りギャラリースペシャル

JD→移動攻撃→潜りギャラリー→Sドリル→移動攻撃→潜りギャラリー→
HSドリル→移動攻撃→潜りギャラリー→移動攻撃→ダッシュ6P→
JK→(浮遊)→JD→(ホール設置)→ギャラリー→(ホールヒット)→
Jダッシュ浮遊S→JHS→2K→遠S→HS→ダスト→JHS→JD→
JD→イグゼキューター(RC)→Jダッシュギャラリー

4、対しゃがみポチョムキン 無理やり折り返し

HS(カウンター)→(移動攻撃→ダッシュ6P→近S)×2→移動攻撃→ダッシュ6P→
小攻撃→空中ダッシュS→HS→(ホール設置)→2K→6HS→(ホールヒット)→
ダッシュ6P→(ハイジャンプ)→JダッシュS→JHS→ダッシュ2P→近S→6P→
HS→Dドリル(FR)→Jダッシュ浮遊D→アモルファス

5、対ファウスト 爆弾コンボ

(ファウスト爆弾)→2HS(カウンター)→対空攻撃→潜りギャラリー→(爆弾ヒット)→
Sドリル→対空攻撃→JD→(ホール設置)→イグゼキューター→(ホールヒット)→
近S→(浮遊)→JS→JHS→近S→(浮遊)→JS→JHS→2HS→Dドリル(FR)→
Jダッシュギャラリー

6、対しゃがみカイ 中段戻し

(カイセイクリッド)→(ドランカー反射ヒット)→移動攻撃→ダッシュ6P→HS→
(中段攻撃)→(召喚戻し)→(中段攻撃ヒット)→ダッシュ遠S→HS→HSドリル(FR)→
移動攻撃→ギャラリー→対空攻撃→ギャラリー(FR)→(ホール設置)→(浮遊)→JD→
ギャラリー→(ホールヒット)→ダッシュ6K→(潜り)→6P→近S→6P→HS→
Dドリル(FR)→ダッシュ潜りギャラリー


な、長い、長すぎる。とにかくすごいね、こいつ。

でも、意外と 『シャドウホール』 後の連続技は悩んだ。

てか、受身不能時間はかなり際どいし、重いし、

画面端のヒットバックは絶望的・・・まあ、頑張りました。


まあ、ホントのところ 『シャドウホール×2』 とか、

『2度ピヨ』 とかやってみたかったが俺の知識スキルでは無理。

そして 『ドランカー反射ネタ』 で 『プリティメイズ』 や 『バックスピン最大ボール』とか

やってみたかったが、ネタが尽きたのでこの小ネタは封印するハメになった。

いくらハメキャラだからと言って、そういうハメだけは勘弁して欲しいね。OEE

拍手[0回]

39e07c7c.jpega56783c3.jpeg7be38ea3.jpeg









覚醒必殺技とか使った際に入る演出で 『画面暗転』 があるが、

これを使った有名なネタで 『暗転中ガード不能』 がある。

別にこれに関して特記する事はないのだが、

あえて言うなら 『ゼクス』 の頃思いついて使っていたが、

『FDC』 の方が猛威を振るっていただけにあまり知られていなかったような気がする。

まあ、 『イグゼクス』 から大々的に広まるようになったネタであることは間違いない。


さて、この 『画面暗転中』 はいろいろ面白い特徴があり、

普通プレイする限りでは分かりにくい事だけど、

錬続技とか作っていると結構気になる要素がいくつかある。

まず始めに言っておくべき特徴は暗転時の特別な時間。

変な話、覚醒必殺技の全体フレームは普通の必殺技と違い、

『暗転まで+暗転中 (相手強制停止中) 演出+暗転後攻撃判定発生まで』

が、実際の発生フレームであって、

そこから相手の強制停止時間を省くと実質の発生フレームになる。

そして、技によっては 『暗転中 (相手強制停止中) 演出』 の時間に

こちらの攻撃が発生してしまうものもあり、

そういう技は 『暗転後攻撃判定発生まで』 のフレームが 『0』 になっている。

また、さらに技によっては暗転中でも飛び道具が動くものもあり、

それらを生かせば暗転中ガード不能という事になる。

が、基本的なことなのでここまで。更なる話その1はこれ

『暗転中は無敵時間がない技でも対打撃無敵になる』

普通確認は取れませんが、ちょこっと試してみたら明らかになった。

※詳しくは写真参照、または↓
http://www.filebank.co.jp/guest/siogama/fp/ggxxcombo


そしてその2

『暗転中に「梅喧」がガーキャンすると、暗転中に移動できる』

まあ、『梅喧』 のガーキャン特性が暗転でも通用し、

『回り込みFR』 とかすると相手の覚醒必殺暗転中を投げたりできる。

ちなみにさっき言ったとおり 『対打撃無敵』 なので打撃は効かない。

なお、これを使ったネタを実は青リロコンボの中に取り入れていた。

http://www.filebank.co.jp/guest/siogama/fp/ggxxcombo

※暗転中は空中畳が停止するので、畳の落下を遅らせる事ができる。


そしてその3

『同時暗転の強制停止時間増加』

まあ、同時発動だね。完全に同時であれば 『ピカーン』 が一回しか発生せず、

しかも発動まで若干ずれる面白い現象。

普通は確認しづらいが、『メイ』 の 『鯨』 で試すと顕著。


1枚目→スタンエッジをドランカー

2枚目→本来無敵のないセイクリッドエッジだが、

3枚目→暗転時間ならばすり抜ける。

なお、後の 『中段攻撃』 は時間停止のアピール。

でも、『スタンエッジ』 は問答無用で移動してくる・・・


・・・ところでCPU設定でガードをさせると、技の硬直もガードしてくるすごい仕様。

挑発→ガード→ガードキャンセル ・・・なんだそりゃ。

これ悪用すると非常にあり得ない連続技ができそうだ。やらないけど。OEE

拍手[0回]

28210339.jpegFR2段ジャンプ









『エディ』 の2段ジャンプは 『浮遊』 扱いになるはずなのだが、

どうもSEを聞く限り1つ怪しい現象を確認した。

『シャドウギャラリーをRCorFRしたときに2段ジャンプすると

 ジャンプ時のSEがこの時だけ再生される』

実際に普通どおり2段ジャンプしてもSEは聞こえず、

仮にJ攻撃をRCして、その後浮遊を行ってもこのSEは聞こえない。

だとすれば内部処理で2段ジャンプが行われているのかもしれない。


これが何に影響するか・・・本来は大した影響はないのだが、

ちょっと気になるのは浮遊時のyベクトルへの影響。分かりやすく説明すれば

『浮遊時の高度がちょっと高くなる』

可能性があり、低空で連続技を決める際に思わぬ影響が出るかもしれない。

対戦では恐らく影響はないのだが、俺の場合は結構切実な問題になるかも。

まあ、逆に好影響を与える事もあるが、この先どうなる事やら・・・


1枚目→シャドウギャラリーを出して

2枚目→FRorRCを行うと

3枚目→ジャンプ時のSEがこの時だけ聞こえる


そもそも 『AC』 では 『シャドウギャラリー』 のFRは必須になる予測。

ゆえにこの現象の影響がどう出るか気になるところです。OEE

拍手[0回]

『AC』 になって 『分身攻撃』 が全て一新され、

基本的に使い方は変わっていないが、錬続技は結構変わりそうである。


・小攻撃

波状になって攻撃し、攻撃時に分身の喰らい判定がないのが特徴。

ただ、発生は遅くなり、逆に喰らい判定がない事が対戦にどう出るか。

なお、最も分身の移動量がある攻撃でもある。


・移動攻撃

もう移動してないし回ってもいない・・・

ただ、引き戻し能力を持ち、少々長い受身不能時間も持つ。

まあ、どう見ても『招く』が正しい気がする・・・

また、立ち喰らいでは連続ヒットせず、

1段目と2段目の間に隙間があるのが対戦にどう出るのだろうか。


・対空攻撃

壁バウンド技になり、若干横へのリーチが伸びた気はするが、

空中通常ガードが可能となり、対空能力は昔と比べて弱くはなった。

また、『壁バウンド』 ってことは横に吹き飛ぶ事になり、

画面端では強いだろうけど中央では使いにくいのかも。

まあ、『移動攻撃』 と 『対空攻撃』 を使い分けろって事かも。

なお、今作は 立ちHS→対空攻撃 がしゃがみ喰らいで連続ヒット。


・シャドウホール

『ドリルスペシャル』 の仕様変更・・・てか強化かな。

捕縛かつ地上貼り付け、下段判定で超持続・・・

この技は対戦的にも錬続技的にもかなりの強技と断定できる。

なお、今作の場合はほとんどの連続技に組み込まれる事だろう。


・中段攻撃

何か 「跳ねる!」 とか言っている気がするが気にしない。

今作は 『飛び道具判定』 らしい・・・まあ、あまり違いは分かりにくいが、

実はある種強化されたといってもいいものがある。


『一定フレーム後に攻撃が必ず発生するので、

 戻しとセットにすると最も有利フレームを確保できる』


ちなみに攻撃レベル 『5』 らしいんだよね。

なのでこの様な使い方をすると面白い事になる。

『HS→ (中段攻撃) → (戻し) → (中段攻撃ヒット) →ダッシュ立ちK』

これが連続ヒットしたりするんだよね。

そして再度 HS→対空攻撃 という流れも考えられる。まあ、その辺はおいおい・・・


随分と変わったものだなと思うね。でも

『無印と比べて弱くなったなぁ』

といわざるを得ない。でも最強なんだよね。OEE

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
来訪者数
日付
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
自己紹介
HN:
風月 ルイ
HP:
性別:
男性
趣味:
コンボ研究
自己紹介:
いわゆるコンボ屋

昔からいろいろな格闘ゲームの
コンボは作ってました。

ヴァンパイアセイヴァー
ストZERO3
GGXX各シリーズ
メルブラ(琥珀限定)

HPは一応あります。
まあ、放置してますが

<最近のキャラ事情>

【ブレイブルー】
アズラエル(メイン)
ノエル(コンボ専用)
レイチェル(鑑賞)
【セイヴァー】
アナカリス

【GAD】
デス仇とパンチョス

ギルティーACのコンボは
一応完了しております。
一応ニコニコ動画の方に
コンボは上げられているので
見られる方はそちらで見た方が
手っ取り早いと思われます。

↓これ私のmixiです。
http://mixi.jp/show_
friend.pl?id=5066140

↓ツイッターだそうです。
風月 ルイ @rui_7566
ブログ内検索
最新コメント
[12/17 OEE]
[12/09 OEE]
[03/03 OEE]
[04/18 OEE]
[12/22 BB]
バーコード
最新TB
広告らしいよ
ツール紹介