コンボとは一つの芸術である
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 『アクセル』 と言えば2タイプの当身技を持つキャラであるが、 そもそも 『蜂巣箱』 と 『天放石』 とでは だが、成立時 (技ヒット) の事を考えると、
成立時、65%補正が掛かるが追撃はそのまま可能。
技がヒットしても、カウンターでなければ追撃は不可。
『ガードバランスの減少量が割と少なめ』 だったのが最大の特徴で、コンボレシピ次第では実は非常に高ダメージが期待できた。 PR
『2S⇔6K ループ』 のことである。 まあ、どの道ダメだったわけであるが、一応計算してみると次のような結果が出る。 <2S> 発生9 受身不能時間 (2段目) 20F 実際 20F×0.6倍補正=12F <6K> 発生13F 受身不能時間 (2段目) 14F 2段目 14F×0.6倍補正=9F (8.4で小数点切り上げ)
問題は重力とヒットバックとかになるが、重力はヒット数が20後半に行けば大抵上手くいくし、 ・・・で、ちょっと気になるのが噂の 『2Sの受身不能時間』 の事だが、何かアーケードではもっと長いとか・・・
コンボも約中間地点に差し掛かり、位置的には折り返しの場面だが、
『43日』 計算上では4日で1キャラ完成とはまたまたハードなスケジュールだこと。 急げられるものなら急ぎたいけどね。 ただ、やはり日に日にやばくなるのが 『心の衛生状態』 で、やりたい家庭用ゲームがあっても相当後回しになるだけでなく、 さて、んなことはいいからコンボでも続けよかな。OEE 家庭用でアクセル触れて思う事だけど 『このキャラの受身不能とかってこれが適正じゃね?』 アーケードはどうだか知らないけど、 もちろんアーケードとの相違がないと言うわけじゃないが、 まあ、ある程度触れる分には問題はないんじゃないかな。 弱キャラ・・・と言われている割にはコンボだけはしっかりしているんだね。
JHS→近S→2K→遠S→6HS→ステジャック→通常投げ→構えジャック→
JHS→近S→6P→Lv1前ステップ上ミスト→JD→Jキラージャック(FR)→JHS→
JHS→近S→HS→Lv2下ミスト(FR)→コイン→Lv2上ミスト(FR)→コイン→
JHS→燕穿牙→HS→構えジャック→HS→Lv2中ミスト→コイン→6HS→
JバックダッシュS(カウンター)→6HS→Lv3上ミスト→コイン→Lv2上ミスト→
ダッシュ6HS→(ミスキャン)→遠S→6HS→NGジャック(RC)→キラージャック→
(ファウスト爆弾)→6K→生ジャック→戻りジャック→(爆弾ヒット)→コイン→6HS→
さて、次は 『アクセル』 だが、ある程度問題なく錬続技はできそうなので、 |
来訪者数
日付
自己紹介
HN:
風月 ルイ
HP:
性別:
男性
趣味:
コンボ研究
自己紹介:
ツイート
いわゆるコンボ屋
昔からいろいろな格闘ゲームの コンボは作ってました。 ヴァンパイアセイヴァー ストZERO3 GGXX各シリーズ メルブラ(琥珀限定) HPは一応あります。 まあ、放置してますが <最近のキャラ事情> 【ブレイブルー】 アズラエル(メイン) ノエル(コンボ専用) レイチェル(鑑賞) 【セイヴァー】 アナカリス 【GAD】 デス仇とパンチョス ギルティーACのコンボは 一応完了しております。 一応ニコニコ動画の方に コンボは上げられているので 見られる方はそちらで見た方が 手っ取り早いと思われます。 ↓これ私のmixiです。 http://mixi.jp/show_ friend.pl?id=5066140 ↓ツイッターだそうです。 風月 ルイ @rui_7566
攻略・雑談
ブログ内検索
リンクいろいろ
アーカイブ
最新TB
広告らしいよ
|